キッチンの排水口の掃除に最適な洗剤は?

毎日、キッチンを使う主婦にとって、気になるのがシンクの排水口。食事の準備や洗い物で、お料理後の残りカスや油汚れなどをたくさん流す台所の排水口は、お掃除を怠っていると、いつの間にかヌルヌルした不快なぬめりがついてしまい、同時に嫌な臭いもするようになってきます。そうならないために大切なのは、定期的に排水口のお掃除ですね。

排水口はお掃除をしないで放っておくと、すぐにぬめり始め、臭いも気になってきます。生ごみはこまめに捨てる、排水口は重曹を振りかけてさっと磨いておくなど、清潔さを保つための簡単なお掃除は習慣にしてしまうことが大切です。

とはいっても、排水口の掃除にはやはり抵抗がある方も多く、ついつい先延ばしにしてすまう…そして気が付くと、あの嫌なぬめりと臭いが発生してしまっている、という方も多いのではないでしょうか。

ですが、実はこの排水口、案外簡単な方法できれいになります。ぬめりの原因は、調理中に出る野菜のクズや食べ終わった後の料理の残りカスで、それを放置することによって菌が発生して増殖するためです。悪臭もこの菌が原因で起こりますので、この菌を取り除けば、ぬめりや悪臭はなくなります。

こうした排水口の掃除に最適な洗剤が、キッチン用の塩素系漂白剤です。スプレーになっているものは泡状で出てくるため液だれしにくく、深さのある排水口でもスプレーするだけで簡単にきれいになります。排水口全体にスプレーして、5分ほどそのままおきます。

その後、水で洗い流すだけで、ごしごしこすっても落ちなかったぬめりがきれいになり、悪臭も消えます。ただし、塩素系漂白剤独特のにおいがし、成分が強いため保管場所や使用時の手荒れには注意が必要です。小さなお子様がおられるご家庭では保管場所に十分注意し、また使用の際には換気扇を回し、ゴム手袋をつけて作業するようにしましょう。

排水管の掃除にはパイプクリーナーを上手に使おう

排水管の詰まりは非常に厄介なものです。詰まりを防止するためには、日頃からこまめに清掃しておくことが非常に重要ですが、普段はなかなかこまめにできないという方も多いでしょう。

排水管は徐々に流れが悪くなっていくことが多いので、気を付けて見ていると水はけが悪くなっていることに気が付くこともあると思いますが、少し流れが悪い程度ではあまり気にせず、放置してしまう人も多いようです。

その結果、排水管が完全に詰まってしまうと、水が流れなくなり、逆流してくるなど、大変なトラブルになってしまうこともありますので、日頃から気を付けておくことが大切です。

排水管の流れが悪くなってきた場合には、パイプクリーナーを使用すると非常に便利です。軽い汚れであれば、排水管にパイプクリーナーを流し込むだけで、ぬめりや排水管の内側にこびりついた汚れを落としてくれます。さらにアルカリ性のため消臭効果や漂白効果もあり、清潔な状態にしてくれます。

定期的にお掃除していれば、手間もなく簡単に詰まり予防対策をすることができますので、家に常備しておかれると便利です。

ただし、パイプクリーナーでは完全に詰まってしまった汚れを取り去ることはできません。そのため、このような場合には特殊な工具を使用する必要があります。

ワイヤーブラシなどの詰まりをとる道具もありますが、無理に使用すると排水管に傷を付けてしまうこともありますので、汚れや詰まりがひどい時には、専門の業者に依頼する方が確実です。

排水管は日頃のメンテナンスが大切です。詰まりがひどくなる前にパイプクリーナーなどを使用して清掃しておくことをおすすめいたします。

金属で簡単ぬめり予防

パイプ洗浄剤以外の方法で対処したいということであれば、金属を排水口に入れておくのも効果的です。

金属としてはアルミホイルや十円玉といったところがお手軽で、こういった金属を排水口のゴミ受けの中に置くと、金属イオンによってぬめりの原因となる菌を殺菌することができます。

特にアルミホイルは100円あれば買うことができますから、非常にお手軽にできるぬめり防止策だと言えるでしょう。ただし、アルミホイルにせよ十円玉にせよ、排水管の中に入りこむと詰まりの原因になりますから、排水管の中に落ちないように注意して設置することが重要なポイントです。

台所は家族みんなで利用するスペースですから、いつも清潔な状態を保てるよう、普段から気を付けたい場所ですね。悪臭が広がると、ほかのものに臭いが移ってしまったり、せっかくの美味しいお料理が台無しになってしまいますから、少しでも臭いが気になってきたら、早めの対処をおすすめいたします。

キッチンの排水口が臭いのは、封水が機能していない可能性も

キッチンは、毎日の料理を作るための場所ですから、料理を作った分だけ洗い物が出ます。洗い物の汚れの中には、食べ物の油分や残りカスがたくさん付着していますので、発酵が進むと悪臭がしてきますが、普段はあまりそのような臭いを感じることはないと思います。

それは、排水口の「封水」と呼ばれる機能が働いているからです。封水とは、一定の水が溜まりフタとなって、部屋の中に臭いが逆流することや害虫が入ってくることを防ぐことを言います。水がフタ代わりとなっているため、少しずつ自然に蒸発していき、封水が破れた時に、部屋の中に臭いが上がってきてしまいます。

例えば、長期旅行から帰ってきた場合や、物件探しをして、内見に行った際に下水のような臭いがするのはこのためです。したがって、定期的に水を排水口に流してやれば、また封水は復活し、臭い防止になります。

しかし、封水から手前の排水口部分にも汚れはついてしまい、臭いの原因となるため、定期的に掃除することが大切です。パイプ洗浄剤がお手軽ですが、熱湯を使用すると排水管やパッキンなどを早く劣化させてしまう原因となりますので、熱湯は使用しないでください。

また、洗い物を行う前に、食べ残しや油分を新聞紙などを使用して、できるだけ取り除くことで、洗い物の際に出る油分などを減らし、排水口の臭いを予防し、使用する水も少なくてすみますのでエコになりますね。


鍵・水道・ガラス・車やバイクのトラブルでお困りなら、今すぐお電話ください

ご相談・お見積りは無料