お風呂のパイプと浴槽下のお掃除方法

お風呂掃除が必要な3種類のパイプとそれぞれの掃除方法

お風呂掃除が必要なパイプは3種類あります。とはいえ、3種類のパイプ全てが付いているお風呂はなく、この内の1つか2つが付いているだけですが、パイプ内は掃除しにくい場所ですので、「排水パイプ」と「1つ穴追い焚きパイプ」そして、「2つ穴式追い焚きパイプ」それぞれの掃除の仕方をご紹介します。

ではまず最初にお風呂の「排水パイプ」の掃除方法です。使用するのは市販のパイプクリーナーです。これは排水パイプが完全に詰まってしまうと効果がありませんので、あくまで掃除のために使います。パイプクリーナーを排水に流し、そこに熱めのお湯を少量加えて30分放置します。そしてシャワーなどで、パイプクリーナーを排水に押し流して完了です。

次にお風呂の「1つ穴追い焚きパイプ」の掃除の方法です。掃除には「1つ穴用の風呂釜洗い洗剤」を購入する必要があります。使い方は、洗剤裏面の説明書の通りですが、掃除の時には「自動運転」ではなく、必ず「追い焚き運転」をするのがコツです。なお、追い焚き運転を長時間したからといって、風呂釜が壊れることはありませんので、安心してください。

最後にお風呂の「2つ穴式追い焚きパイプ」の掃除方法です。掃除には「2つ穴用の風呂釜洗い洗剤」を購入してください。これは「追い焚きした時に熱いお湯が出てこない側の穴」から送り込みます(上下に穴がある場合は下側です)。この時、お湯を40℃前後まで沸かして使用する事、そして、追い焚きした時に熱いお湯が出てくる側に「湯止めカバー」が付いている場合は外しておく事、この2点に注意してください。

以上、お風呂にあるパイプ掃除の方法でした。追い焚き釜でない人は、一番最初の排水パイプのみ、追い焚き釜がある人は、1つ穴か2つ穴の追い焚きパイプと排水パイプの2つのパイプを定期的に掃除して、清潔なお風呂を維持してくださいね。

お風呂の浴槽下(浴槽底の裏側)を掃除する方法

いつも綺麗にピカピカにしているお風呂の浴槽ですが、浴槽下にも排水口同様の髪の毛が皮脂で汚れているのをご存じですか。これを取るには、浴槽の横に付いている「エプロン(浴槽の外側にある壁)」を開ける必要があります。

エプロンの外し方は、下から持ち上げながら手前に引くことで外れるタイプがほとんどです。エプロンを開けたら、見える所はお風呂用洗剤やカビ取り剤を使って掃除することができますが、先程の浴槽下は手が入りませんので掃除できません。

浴槽下の掃除をするには、浴槽下で水を受けているパンに設けられている排水の穴を塞いで湯を貯め、そこに「浴槽下の浸け置き洗い専用の洗剤」などを入れて掃除します。

浴槽下にブラシの入る隙間がある場合には、ブラシを入れてこすり洗いをするのも効果的です。浴槽下の掃除の頻度は、少なくとも1年に1度は行うようにしましょう。長い時間掃除していない場合は、溜まった汚れは想像を絶するものになりますので、一度プロに頼んで徹底的に掃除して綺麗にしてもらった後、定期的に自分でお掃除されるというのもいいかもしれません。

ただしこの方法で浴槽下の掃除ができるのは、お風呂の浴槽横のエプロンが取り外せる浴槽のみですので注意してくださいね。


鍵・水道・ガラス・車やバイクのトラブルでお困りなら、今すぐお電話ください

ご相談・お見積りは無料