排水トラップ自体の不調や汚れによる悪臭・詰まりを解消

「排水口から悪臭が漂ってきて困っている」というお悩みは、決して珍しいものではありません。もちろん一言で「悪臭」と言っても、その程度はさまざまですが、少なくとも「排水口から生ゴミが腐ったような臭いがする」という経験は、多くの方がしていることでしょう。

では、こういった「悪臭がしてきた時の臭い消し」はどうすればよいのでしょうか。当たり前かもしれませんが、まず基本となるのは常日頃からのメンテナンスです。

そもそも排水口というのは排水トラップがあって、臭いが部屋の中に入ってきづらいような構造になっています。それでも悪臭がするというのであれば、それは排水トラップ自体が汚れているか機能していない可能性が高いということです。

排水トラップは、使用した水が流れる配水管にとりつけられているもので、下水の臭いを防ぐ役割を持っています。パイプに水がたまる場所を常に作っておくことで、排水管の臭いを排水口まで上げないようにするための装置ですので、そこが機能していないと臭いがしまいます。

また、この排水トラップにももちろん汚れは溜まります。その汚れにより悪臭や詰まりなどが引き起こされ、本来の役割が果たせなくなっている場合もありますので、排水トラップの掃除は定期的に行う必要があります。

例えばキッチンであれば、料理に使った食材の残りやカスなどが少しずつ溜まっていくことで詰まりが生じ、トラップが機能しなくなることがあります。そのような場合、排水管によってはキャップを外すことでトラップ内部を掃除できるようになっているものがありますので、そこを開けて、臭い取りの掃除を行いましょう。

汚れているのであれば清掃をする、トラップの中に水が入っていないなどの不調があれば正常に機能するよう処理をする、というように、悪臭の原因をはっきりさせ、的確に対処すれば、おおよその臭いは解消されます。

掃除を始める前には、道具を準備しておきます。道具は、手袋、マスク、長いブラシ、バケツ、新聞紙、雑巾、洗剤などです。掃除は、まず排水口から行います。ゴミは、端の方にたまりやすい為、歯ブラシを端の方を意識しながら磨くことがポイントです。排水口を磨き終わったら、水で汚れを流しておきましょう。

次に、排水トラップをはずすために、水抜きを行います。水抜きは、トラップにたまっている水を抜く作業で、トラップの底面にあるねじをゆるめてナットをはずすだけで水が流れ出てきます。

排水トラップを掃除する際には、中からゴミや水が漏れても平気なように、排水管の下にバケツなどを設置したうえで割り箸などで溜まっているゴミや汚れを掻き出していきます。

排水管の中に溜まった汚れを放置したまま使用を再開すると、その溜まった汚れに新たな汚れが引っかかり、さらに固まりが大きくなり、再び詰まりを引き起こす原因となりますので、そのまま流したり放置したりせずに、新聞紙などに包んで捨てましょう。

このトラップをいくら掃除してもゴミが見つからない、臭いが消えないという場合は、排水口の奥のパイプに汚れが溜まっていることが考えられます。

そのような場合には、パイプを一度分解してブラシなどを使用して中を掃除するか、ホームセンターやドラッグストアで販売されている排水管用のパイプクリーナーなどを使用して汚れや臭いをとる必要があります。

パイプの分解は基本的には素人でも可能ですが、分解の際の水漏れが心配だったり、組み立て直すのに不安があるような場合には、専門業者を呼ばれることをおすすめいたします。


鍵・水道・ガラス・車やバイクのトラブルでお困りなら、今すぐお電話ください

ご相談・お見積りは無料