お風呂の床や鏡につく水垢・カルキ汚れの掃除法

お風呂の床は、モザイク模様やデコボコになっていて、水はけや滑り止めの効果はありますが、その反面、模様の中に入った水垢汚れなどを掃除するのが大変です。

お風呂掃除をしていると、白っぽい汚れがこびりついて、お風呂用洗剤で掃除してもなかなか取れない事があります。この汚れは、水滴の水分が蒸発した後に、水を消毒するために使っているカルキ(カルシウム)が残り、そこに石鹸カスやシャンプーなどが重なることによってできているもので、す「金属石鹸」とも言います。

このカルキが原因となる汚れは、床や台に残ると白っぽい汚れになり、放置している時間が長いほど頑固な汚れとなって、普段の掃除だけでは取り除くことが困難になります。また鏡に付くと白いウロコのようになります。

浴室の鏡にこの白い汚れを付着させないためには、毎日の掃除の際に浴室の鏡を乾いたタオルなどで拭き取って、水滴をできる限り残さないようにしておくことがポイントです。これを毎日実践すれば、浴室の鏡には全く白い汚れが付着しなくなりますので、いつもキレイな浴室の鏡を維持することができます。

しかし、既に付いてしまった汚れは、汚れが軽いうちに早めに掃除してしましょう。このカルキ汚れは、「アルカリ性」ですので、酸性のものに溶ける性質があります。軽い汚れであれば、ご家庭にある「お酢」を使って掃除することもできますが、お酢の臭いが気になる人は、薬局などで購入できる「クエン酸」を使うのがよいでしょう。

その際には、水200mlに対し小さじ3〜4杯のクエン酸を混ぜて、クエン酸水を作っておきます。そして、クエン酸水を霧吹き器に入れて、カルキ汚れに吹きかけて水で流します。

汚れがひどい場合には、ティッシュペーパーやキッチンペーパーなどにクエン酸水を吹きかけ、パックのようにカルキ汚れに覆い被せておきましょう。3時間~半日ほど放置した後、ブラシやスポンジを使って水垢をこすり取り、最後に水でクエン酸を洗い流します。洗い流した後の水滴は、タオルなどで綺麗に拭き取っておくと、なおよいでしょう。

ただし、クエン酸を使う時に3つの注意点があります。

  • 1つ目の注意点は「大理石には使わない」ことです。人工大理石にも使用してはいけません。
  • 2つ目の注意点は「鉄製品に使わない」ことです。錆びの原因となりますので、注意してください。
  • 3つ目の注意点は「塩素系の洗剤と混ぜない」ことです。有毒ガスが発生しますので、クエン酸を単体で使うか、塩素系の洗剤を使う時は、クエン酸を綺麗に洗い流してから使用しましょう。

お風呂の床に水垢を付けないためには、毎日のお風呂上がりに水を拭いておくのが一番です。一度綺麗になったら、カルキ汚れがまた付いてしまわないよう、お風呂上がりに水滴を拭き取ることを習慣にしましょう。


鍵・水道・ガラス・車やバイクのトラブルでお困りなら、今すぐお電話ください

ご相談・お見積りは無料