浴室を綺麗に掃除し維持するための3つのポイント

浴室を掃除する時は、次の3つのポイントを抑えておくと綺麗に掃除することができます。それは「毎日5分」と「汚れの性質」、そして「拭き取り」です。

まず1つ目のポイントは「毎日5分」です。水垢や石けん(洗剤・シャンプー・ハンドソープ全般)のカス、油汚れや皮脂などが飛び散る水まわりですから汚れを溜めずに、使ったらすぐに掃除しておくようにしましょう。

使った後すぐなら、まだ汚れが固まっていませんので、中性洗剤やお湯だけでも、すぐに汚れを掃除することができます。これが掃除の一番効果的な方法です。

次に、2つ目のポイントは「汚れの性質」です。浴室に付くそれぞれの汚れが、アルカリ性か酸性かを知っておくようにしましょう。アルカリ性の汚れには酸性、酸性の汚れにはアルカリ性を使うと、中和して掃除しやすくなります。

アルカリ性の汚れの代表は水垢やカビ、酸性の汚れの代表は皮脂や手垢です。中性洗剤で落ちない場合には、汚れの性質と反対の性質をもつ薬品を使って掃除すると効果的です。

最後、3つ目のポイントは「拭き取り」です。せっかく綺麗に水まわりを掃除しても、その後に水滴が残っていると、その水滴が乾いて頑固な水垢になってしまいます。そのため、浴室を綺麗に掃除した後は、雑巾や布巾などで水滴を取り除いておきましょう。

以上3つのポイントを守れば、浴室を綺麗に掃除し、綺麗な状態を維持することができますので、ぜひ一度試してみてくださいね。

毎日の浴室掃除はお風呂に入った後がおすすめです

毎日の浴室のお掃除は、いつ行っておられるでしょうか?朝、部屋の掃除機をかけたあとですか。それともお風呂に入る前ですか。

実は、浴室の掃除が一番簡単にすむのは、お風呂に入った後なのです。なぜなら、お風呂に入った後は、シャワーや浴槽に貯めたお湯の蒸気で、壁や床に飛んでいる皮脂汚れなどが浮いているためです。この状態であれば、強い洗剤を使わなくても、お風呂用の中性洗剤とスポンジだけで浴室の掃除ができてしまいます。

中性洗剤で洗った後は、もちろん綺麗に洗剤を洗い流し、水気を切っておくといいでしょう。また浴室内にピンク色の汚れを見つけたら、カビですから、すぐにカビ取り用の洗剤を吹きかけて10分待った後に水で流して掃除します。見つけてすぐにカビを殺しておくことで、根を張りこびり付く前に掃除できます。

最近では、こすり洗いする必要がなく、スプレーして水で流すだけで、頑固な水アカから石けんカスまで落としてくれるという、ハウスクリーニングのプロ顔負けの洗剤も市販されています。

浴室は、中性洗剤で十分掃除が可能ですが、このような便利な洗剤を使って、より手間を掛けずに浴室の掃除を行うのもよいでしょう。手間を減らすと毎日の掃除が億劫ではなくなり、継続しやすくなりますので、自分にあった方法で、浴室をいつもピカピカにしておきたいものですね。


鍵・水道・ガラス・車やバイクのトラブルでお困りなら、今すぐお電話ください

ご相談・お見積りは無料