トイレを効率良く掃除するためのコツ

家の中で、最も汚れが目立つ場所は、やはり「トイレ」ではないでしょうか。だからこそ、いつも掃除を怠らないようにし、綺麗な状態を保つようにしたいものです。トイレは掃除を怠ったり、少しでも手を抜いてしまったりすると、臭いで汚れていることがわかってしまいます。

悪臭が漂うトイレでは、トイレへ入る度に不快感を味わうことになってしまいます。トイレがこのような不快な状態にならないようにするためには、定期的な掃除を怠らないのも大切ですが、実は、定期的な掃除をしなくてもよい方法があります。

それは「使用する度に掃除する」事です。これが、一番トイレを綺麗に保つためのコツと言えます。トイレを使った際、必ず汚れていないかをチェックします。ここで汚れに気がつくことができれば、簡単に汚れを落とすことができます。

気がつかなかった場合、時間が経過することで乾いてしまい、力強くこすらなければ落とせなくなってしまいます。特に、大便の後は、必ず便座裏をチェックしましょう。便座裏は、便の跳ね返りによって汚れてしまいますが、特に女性の場合は、便座を上げることがありませんので、意外と気づきにくく、汚れていても気がつきません。

そのため、自分で便座を上げてチェックし、汚れが乾いて取りにくくなる前に掃除しましょう。もし家族の誰かが、トイレを掃除してくれていたとしても、自分がトイレに行って付けた汚れや、発見した汚れがあれば、その場で取り除くことがトイレを綺麗に保つコツなのです。

こうしてトイレを自分でその都度掃除することで、トイレを綺麗に使う意識を持つことができますので、常にトイレを綺麗な状態でキープすることができるのです。

トイレの水垢を落とす効率のよい掃除方法

トイレの水垢の掃除はこまめに行わないと、こびりついて落ちないしつこい汚れに変化してしまいます。始めの頃であればトイレットペーパーなどで軽く拭いただけでも落とせるのですが、水滴が乾いて跡がついている状態の頃は、あまり汚れとして認識せず放置してしまうことが多くなります。

水垢は湿潤と乾燥を繰り返すことで発生し、水にホコリや汚れが混ざったまま乾燥してしまうと、拭いただけで簡単に落とす事が難しくなります。トイレの水垢を取る為に、専用のクリーナーが販売されていていますが、家庭に弱アルカリ性の洗剤があれば代用することが可能です。

なお、洗剤に研磨剤が入っていると、より高い効果が期待できます。弱アルカリ洗剤を使う際には薄めず、原液のまま使うのが効果的です。ここで水垢掃除のコツを一つご紹介しましょう。

洗剤を塗った後、ほとんどの人は水垢や汚れが付いた部分を雑巾やスポンジなどでこすって落とします。意外と知られていませんが、これは雑巾やスポンジが洗剤を吸ってしまうため、洗剤の使う量が増えてしまうだけ無駄が多く発生します。

無駄なく汚れや水垢を落とすためには、洗剤が浸透しにくい「ラップ」を利用して掃除するのが効果的です。便器縁の裏側のなど、奥まった部分の水垢は、使い古して要らなくなった歯ブラシを利用すると効率的に落とすことができますので、ぜひ試してみてくださいね。

便器の汚れはトイレタンクの洗浄も効果的

家をお掃除する上で、やはり気になるのは台所やお風呂場、トイレなどの水回りです。その中でもトイレは一日に何度も使用し、排泄する場所なだけあって、できるだけ清潔に保っておきたいものです。

しかし、どれだけ便器を綺麗に掃除していても、すぐ汚れてしまうという経験はありませんか?その原因は、トイレタンクの中の汚れにあるかもしれません。その場合は、トイレタンク内を洗浄することにより、便器の汚れが綺麗になるだけでなく、気になっていたトイレの臭いも同時に解決できるかもしれません。

トイレタンクの中には、水道から新しい水を溜めているとはいえ、いつも水が張られていますので湿気も多く、カビや水垢が発生しやすい環境です。そのカビや水垢によって汚れてしまった水ををトイレに流すことにより、便器も汚れやすくなるというわけです。

トイレタンク内を簡単に掃除する方法としては、タンク専用の洗浄剤を使うことです。しかし洗浄剤だけではタンクの水面より上の汚れが取れないため、中性洗剤(タンク内はアルカリ性及び酸性の洗剤は使えません。)と歯ブラシやスポンジ等を使い、自力で掃除するしかありません。

最後に、トイレタンク内を綺麗にした後に、新たな汚れや臭いを防ぐとても簡単な予防法をご紹介します。寝る前に、トイレタンクの中に、カップ1杯の重曹を入れ、翌朝流すだけです。1ヶ月に一度、トイレタンク内を綺麗にしておくだけで、便器の汚れや臭いも抑えられますので一挙両得といえます。よかったら、実践してみてくださいね。

食器用洗剤をトイレタンクに入れるのはオススメできません

いくら綺麗に掃除していても、すぐに黄ばみや水アカが付く便器をみていると、「流れてくる水に洗剤を入れておけば、便器が自動的に洗浄されて綺麗になるのではないか」と考えた人はいませんか?

トイレの便器に流れる水は、便器の上についている「トイレタンク」から流れてきます。そのため、このトイレタンクに洗剤を入れておけば、水が流れる度に黄ばみや水アカの原因を一緒に流してくれると期待してもおかしくありません。

中に入れる洗剤にトイレ用のものを使うと、アルカリ性や酸性のものが多いですから、トイレタンク内の部品の劣化を防ぐ意味からも中性洗剤である食器用洗剤なら大丈夫と判断するかもしれません。しかし実際には、次の3つの理由により、あまりおすすめできません。

まず1つ目の理由は「1回しか効果がないから」です。トイレタンクに溜まった水は、レバーを「大」に回す事で全て排出されて、新しい水に入れ替わってしまいます。そのため、せっかく食器用洗剤を混ぜて流しても、2回目にはまた洗剤を継ぎ足さないといけません。これでは、便器に直接、トイレ用洗剤を振りかける方が面倒がありません。

次、2つ目の理由は「中性洗剤であっても部品を傷めるため」です。トイレタンクの中にあるパッキン類などは中性洗剤であっても痛み、劣化が早まる可能性があります。パッキンが劣化すると、トイレの水が止まらないなどの不具合に発展してしまいます。

最後3つ目の理由は「効果が薄いから」です。以上3つのリスクを犯してまでするほど、トイレタンクに食器用洗剤を入れることによる便器の洗浄効果は高くありません。以上の理由から、トイレタンクに食器用洗剤を入れるのは、あまりメリットのないお掃除方法だと言えます。


鍵・水道・ガラス・車やバイクのトラブルでお困りなら、今すぐお電話ください

ご相談・お見積りは無料